九州コミティア9 振り返り
2025年3月2日の九州コミティア9にサークル参加してきました!お越しいただいた方々、ありがとうございました!
当日の設営はこんな感じ〜

開場2分前にバタバタして撮ったのでやたら偏ってますが、ちゃんと直しました。この後iPad miniを設置してコーヒーのCM動画を流したんですが、まあ一悶着あった……
ちなみに一昨年はこちら(去年は撮れてない)。

若干進化したでしょ?! 値札も作った!
去年までは、とにかく説明がなくて「フリペ持っていきゃ分かる!」状態だったんですが、やはり手に取る前に内容がちゃんと分からないとね、「ノベルゲーム」だけじゃね、ということで、しっかり説明書きを作りました。
内容も新作の「コーヒーって、甘いですか?」と準新作で会場限定頒布の短編集に絞ることで、とっちらからないように。
また、今回はいつもお世話になっているビジュアルノベルオンリーのチラシも、crAsm様のご依頼で無料配布冊子に挟む形で配布させていただきました!
うちの作品を遊んでもらうには、ノベルゲーム人口を増やすことも大事だし、何より他サークルさんで面白い作品もいっぱいあるからね。
ビジュアルノベルオンリーにもぜひ足を運んでいただけたら嬉しいです!
参加の感想
去年はなかなか足を止めてくれなかったけど、今回はどうだったの?
それが、今回は過去イチで無配がハケたよ!!10枚!!
お、ん? まあうちにしては多いか!
やっぱり掲示物で内容をちゃんと説明したのがよかったかね
うんうん。
あと来てくださった方も、ゲームに馴染みのある方も多かったり、今回新作がコーヒーだったから「コーヒー好きなんですよ」って言ってくれる人もいて、交流が弾んだな
そう、例年九コミはゲームサークルが少なく、今回は3サークル、しかもノベルゲームは初ぼっち!肩身狭!
……と思っていたら、なんとゲームジャンル以外の場所(文芸等)に数組いらっしゃったり、企業ブースでは学生団体さんが超ハイレベルなシューティングゲームの試遊ブースを設けていたりと、なんか過去イチゲーム分野が盛り上がっていたように感じました。(その学生団体・ふゲだく!さんの試遊にハマって、というか自分が下手くそすぎて長くテイビの席を空けてしまいました。ごめんね)
もしかして、今まで気づいていなかっただけでゲームサークル割といた??
展示の改善の甲斐もあってか、目に留めてくださる方も多く、「スマホでもできるんで!」と説明したら快く無配を受け取ってくださり、わざわざお金を出して短編集をお迎えくださる天使様もおり、ゲーム制作者さんとは制作のお話をして、「一人で作ってるなんてすごいですね!」と言われて後で向こうのブースにお伺いしたら、そっちの方が100倍すごいもん作っとるやんけえええええ!!とか……
いろんな刺激を受けましたし、何より来てくださった方々との交流が、コロナ前の九コミを思い出して懐かしくなりましたね〜
サークル参加としても一般参加としても、とても楽しかったです!! テイビの作品を、一人でも多くの方に楽しんでいただけたら幸いです。
改めて、お越しくださった方々、ありがとうございました!!